» よくあるご質問

緊急時の対応 お問い合わせ

よくあるご質問

TOP よくあるご質問
  • LPガスの緊急時のお問い合わせ先はこちらをご確認ください。

    事業所一覧より最寄りの事業所にお電話ください。

  • 在宅医療ガスの緊急時のお問い合わせ先はこちらをご確認ください。

    0120-303-818にお電話ください。

  • ガスくさいときはどうしたらいいですか。

    すぐに事業所にお電話にてご連絡ください。
    ガスの元栓を閉め、窓を開けて換気を行ってください(電気スイッチや換気扇、その他火気を使わないでください。)
    ※詳しくはこちら(外部リンク)

  • お湯が出ない / 火が付かないときはどうしたらいいですか。

    下記確認をお願いします。
    ①ガスメーターが遮断していないか確認する
    ②他のガス機器(ガスコンロ等)が使えるかどうか確認する
    ※詳しくはこちら(外部リンク)

  • 富士ツバメのガスを新たに利用したい / 他社から切り替えたい。

    お客様のガスご利用状況を確認させていただくため、最寄りの営業所にまずはお電話にてご相談ください。 

  • ガスの使用開始時に、立会いが必要ですか。

    法律に定められており、ガスの使用開始時には立会いが必要となります。

  • 点検はどの頻度で行うのですか、立会いが必要ですか(室内外)。

    4年に1回、法律で定められた保安点検をお客様立会いのもと行います。
    ガスを安全にお使いいただくための点検です。
    当社より事前にご連絡させていただき、お客様のご希望の日程をお伺いいたします。
    点検は設備状況によって屋外、屋内(ガス使用設備周り)どちらもございます。

  • お客様番号・ガス料金はどこで確認できますか。

    検針票またはマイページをお持ちの方はこちらからご確認いただけます。

  • 住所・契約名義・支払い方法の変更をしたい。

    お問い合わせフォームまたは事業所にお電話にてご連絡ください。

  • 原料費調整制度とは何ですか。

    ガスの原料の価格変動に伴い、輸入価格をガス料金に反映する制度です。
    輸入価格が安価になればガス代も安くする仕組みになっているため、
    透明性の高い料金制度となっています。

  • つばめすまいるポイントとは何ですか。

    一般家庭のお客様に対して、毎月のガス使用量またはガス機器・リフォーム金額に応じて、ポイントを加算いたします。(業務用・簡易ガスを除く)
    当社ご契約の期間中、有効期限はございません。
    ガス供給契約解除と同時にポイント失効となりますので、ご注意ください。

  • 集合住宅に住んでいますが、引っ越しすることになりました。

    問い合わせフォームまたはお電話にてご連絡ください。

  • マイコンメーターの復帰方法/メーターの表示について知りたい。

    こちらのリンクをご確認ください。(外部リンク)

  • WEBマイページ(インボイス対応)はどこで見たらよいですか。

    こちらのリンクからご覧いただけます。